多摩川上るアユ:小さな体で堰の激流に挑む 投稿 2015年4月27日 11:38 AM wpmaster コメント 多摩川を上るアユの情報が花咲案内人の清水隆さんから寄せられました。 (記事・写真提供=清水隆) 多摩川の調布取水堰(せき)でアユの遡上(そじょう)が始まっています。アユはまだ小さく超望遠レンズでようやく確認できる大きさ。大きな魚(写真下)はマルタウグイのようです。シラサギやカワウも遡上するアユを捕食しに来ています。鮎の遡上がよく観測できるのは満潮の時間帯です。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 📂投稿グループ b) 川崎市のニュース b5) 川崎市中原区 自然・環境
2006年8月3日 k-press 夏の星空楽しもう:麻生区の健康の森で8月5日に天体観望会夏の星空を楽しんでと8月5日夜、川崎市麻生区多摩美の麻生区健康の森で天体観望会「星空のまちづくり 夏の星を楽しむ会」が催される。 (さらに…)
2004年10月14日 k-press 多摩区が区内の名所・旧跡を紹介する散策マップ発行川崎市多摩区内の名所や旧跡、自然景観が豊かな場所など74カ所を紹介する「多摩区お宝散策地図」(写真)が、散歩や街の再発見に役立つと人気を呼んでいる。 (さらに…)