川崎市宮前区土橋のカッパーク鷺沼で、8月4日初の夏まつりが開催され、土橋小学校、鷺沼ふれあい広場、フロンタウンさぎぬま、さぎ沼なごみ保育園の4つのエリアを結んで行われたさまざまな催しを親子連れなど3500人が楽しんだ。
写真(上から)=竹灯篭に幻想的な光の中で行われたコンサート、特設舞台で開会宣言する大下宮前区長、できあがった大きなカッちゃんケーキに入刀、土橋小体育館で行われた囲碁50面打ち
祭りは、午後2時に鷺沼ふれあい広場の「水辺のテラス」に設けられた特設舞台で大下勝巳宮前区長が「鷺沼プールとして長い間親しまれてきた場所が昨年4月にカッパーク鷺沼として生まれ変わりました。ことしは宮前区が誕生して25年目にあたり昨年のオープニングイベントに続き、水と癒しをテーマに、多くの区民の協力でこのようなイベントを企画しました。メインイベントの『竹灯篭(とうろう)の明かりの中で演奏会』まで1日楽しんでください」と開会宣言、消防音楽隊&カラーガード隊のドリル演奏で幕を開けた。同会場は開始直後はこの夏一番の気温と強い日差しの中で客足がやや鈍かったが、午後3時を過ぎるころから参加者が増え、せせらぎで水浴びする子どもや水道コーナーで生田の天然水「恵水」の試飲したり天然芝のひろばでのんびりくつろいでいた。
日没後には、せせらぎのまわりに土橋小学校の4年から6年の児童が作った400個の竹灯籠(とうろう)を点して、東京交響楽団の管楽器奏者5人がハイドンの「ディベルティメント変ロ長調」や日本の童謡などのメドレーを演奏、参加者は幻想的な雰囲気のなかの演奏会を楽しんでいた。この日は台風の影響で風が強く、ろうそくが消えやすいため直前まで会場変更が検討されたが、灯籠づくりを指導したボランティアらが同小の子どもの労作を聴衆に観てもらおうと火の番をかって出て、予定通り実現した。
土橋小学校の特別活動室では、午後1時から同小学校の児童15人が同区在住の大沼美保子川崎市食生活改善推進連絡協議会会長の指導でショートケーキ約200個分にあたる90cmの大型ケーキ作りにチャレンジ。大沼さんが自宅で焼いてきた30cm四方のスポンジケーキに生クリームをぬり9個つなぎ合わせてから、絞り器などを使ってカッパークのイメージキャラクター「カッちゃん」をデコレーション、約1時間30分で完成した。参加した子どもたちは、出来上がったケーキを携帯電話などで写真撮影した後、見に来た友だちやおかあさんらとともに試食、なかには4個もおかわりする元気な子もいた。
同小体育館では、「達人にチャレンジ!囲碁50面打ち」 が行われ、川崎老人囲碁囲碁連盟宮前支部所属の高齢者と事前申込の小中学生のほか、フランスから母親の故郷・日本に遊びに来た8歳の少女も飛び入りで参加。自己申告の腕前に基づきに10人ずつ五グループに分かれ、置き石のハンデをつけて日本棋院から派遣された山本正人さん(7段)、河野光樹さん(7段)、久保秀夫さん(6段)、武宮陽光さん(5段)、向井梢恵さん(初段)と対戦。参加者は冷房ない会場で暑さと対局の熱気でムンムンするなか、真剣な表情で次の一手に集中していた。大半の人はスケジュール時間の2時間で終局しなかったが、対戦したプロからひとり一人アドバイスを受け満足していた。
こどもたちの人気を集めたのは、フロンタウン鷺沼で行われたシュートチャレンジとキックターゲット、の人気選手のトレカをもらってにっこり。さぎ沼なごみ保育園の園庭では、
カレー、うどん、綿菓子などの模擬店が出店、浴衣姿の幼児連れなどの親子の行列ができるほど人気だった。
大下区長は「多くの区民の協力で予定通り開催でき、改めて区民のパワーを感じた。来年以降も続けていきたい」と笑顔で話していた。