狛江市のむいから民家園:正月に向けすす払い 投稿 2005年12月4日 2:26 PM k-press コメント 狛江市立古民家園(むいから民家園・狛江市元和泉2-15-5)で12月4日、ボランティアなど15人が参加してすす払いが行われた。 午前9時ごろから畳や家具などを運び出して干したり、屋根裏のすす払い、壁などのぞうきんがけなどに汗を流した。民家の内部は3時間余りですっかりきれいになり、参加者たちは「一年の汚れを落としてすっかりきれいになった。この次はウチの掃除もしなくては」などと話していた。同園では10日午前に障子の張り替えを行う予定で、昔ながらの正月を迎える準備が進められる。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 📂投稿グループ a) 狛江市のニュース 市民活動 文化・芸術 歴史
2006年5月27日 k-press 狛江市で水防訓練:一般市民も参加し水防工法を体験水難事故の発生シーズンを前に5月27日、狛江市、狛江消防署、狛江消防団が同市猪方4丁目先の多摩川河川敷で恒例の合同水防訓練を実施。同市では昨年9月の台風で、70件の浸水被害があったことから、水防訓練と...
2009年10月30日 k-press 狛江市で市民活動による地域活性化をテーマに市民フォーラム : いかだレースの裏方など4人パネラー狛江市中央公民館(市民センター)で11月1日、いかだレースなど市内で催されるイベントの裏方を招き、市民フォーラム「『聞かせて狛江 あなたの想い』〜活動がやりがいを生み、市民が喜ぶ。市民活動の原動力は何...