【4月3日・香林寺・川崎市麻生区】
コヒガンサクラは散り始めましたが、まだ花見はできます。五重塔横のシダレザクラは満開で、いまが見頃です。(東川 まさ男)
写真左上から コヒガンザクラ3点、シダレザクラ3点
【4月3日・香林寺・川崎市麻生区】
コヒガンサクラは散り始めましたが、まだ花見はできます。五重塔横のシダレザクラは満開で、いまが見頃です。(東川 まさ男)
写真左上から コヒガンザクラ3点、シダレザクラ3点
【4月3日・白山神社・川崎市麻生区】
雨のち曇り。暖かくなって桜トンネルも白山神社も一気に満開に。白山神社の観測枝もここ2、3日の陽気で満開になりました。白山神社の桜は、下枝を切られてしまって、今年はちょっとさみしいです。
桜トンネルやグリーンタウンバス停前は見事です。天気が悪いのでシートを広げた花見客は1組だけでした。
白山むじなが池のヤマザクラの古木も全面満開になり、きれいです。晴れた日の午前中だと日光が当たってもっときれいなのですが、残念。この桜の丘広場で花見を予定していたのですが、朝の雨で中止になり、がっかりです。周りに植えた苗木も今年から満開になり、来年が楽しみです。来年は是非、たくさんの人に花見に来てほしいです。(小坂 大吉郎)
写真左上から、白山神社4点、桜トンネル2点、ヤマザクラ4点、クリーンタウンバス停前1点
【4月3日・月読神社・川崎市麻生区】
神社の境内には3本の桜があり、右側は白の八重桜、左は満開のソメイヨシノ(らしい)、その左に見事なしだれ桜があります。しだれ桜はまだ2分咲きでした。1週間後には見栄えがすると思います。(角田 珠子)
【4月3日・籠口ノ池・川崎市麻生区】
花冷えで、花見客もちらほら。場所取りのシートが敷かれていましたが、人影は見えず。池の周りいっぱいに桜は満開でした。まだ花弁は散っていません。もう二、三日楽しめそうです。(角田 珠子)
【3月31日・白山神社・川崎市麻生区】
天気は晴れ。暖かくなって周辺の桜は一気に満開、白山神社の観測枝もやっと目が覚めたのか咲き始めました。桜トンネルの桜は一気に7分くらいまで咲いてます。
白山1丁目のバス停の桜は満開に。
白山むじなが池のヤマザクラもほぼ満開になりとても綺麗です。ヤマザクラは赤い葉が先に出るのでつぼみの間は良く分かりません。満開になって一気に綺麗に見えるのです。花そのものは真白でとても綺麗です。
桜ひろばの桜は、むじなが池の実生苗からのもので一番早い樹が今年10年で樹一面満開になりました。これからが楽しみです。(小坂 大吉郎)
写真左上から、白山神社2点、桜トンネル1点、白山1丁目バス停1点、ヤマザクラ2点
【3月31日・法雲寺・川崎市麻生区】
境内でコヒガンサクラは満開は過ぎ散りはじめました。ソメイヨシノは1〜2分咲きで、今週末頃からが見頃となると思われます。(東川 まさ男)
写真左上から コヒガンザクラ2点、ソメイヨシノ3点
【3月30日・白山神社・川崎市麻生区】
天気は晴れ。だいぶ暖かさが続いて観測枝のつぼみは膨らんできましたが、まだまだの様です。
白山1丁目のバス停のところは樹の上の方まで開花が進んだようです。(小坂 大吉郎)
写真=左から白山神社3点、白山1丁目バス停