狛江市の多摩川で8月21日夕に灯ろう流し:川面彩る数百基の光

150818toronagashi02数百基の灯ろうが川面を彩る「多摩川灯ろう流し」(多摩川灯ろう流し実行委員会主催、狛江市観光協会後援)が、8月21日18時30分から多摩水道橋下流の多摩川狛江市側河川敷で催される。当日、雨天の場合は翌22日に順延。

写真=昨年の灯ろう流し


150818toronagashi01同市の灯ろう流しは屋形船に積んだ灯ろうを川に流すもので、江戸時代から続くといわれる多摩川の夏の風物詩。この伝統行事を市民の手で守り、世界平和と環境保全を願おうと、2005年から同市の寺院関係者とボランティアの市民が実行委員会を結成、灯ろうの点火や回収などの運営を行ってきた。 

灯ろうは1基1000円で、前日まで市内6カ所の寺院で申し込めるほか、当日16時から18時まで会場でも受け付ける。
見学は自由。
問い合わせは電話03(3489)8440円住院内多摩川灯ろう流し実行委員会事務局。