多摩川上るアユ:小さな体で堰の激流に挑む 投稿 2015年4月27日 11:38 AM wpmaster コメント 多摩川を上るアユの情報が花咲案内人の清水隆さんから寄せられました。 (記事・写真提供=清水隆) 多摩川の調布取水堰(せき)でアユの遡上(そじょう)が始まっています。アユはまだ小さく超望遠レンズでようやく確認できる大きさ。大きな魚(写真下)はマルタウグイのようです。シラサギやカワウも遡上するアユを捕食しに来ています。鮎の遡上がよく観測できるのは満潮の時間帯です。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 📂投稿グループ b) 川崎市のニュース b5) 川崎市中原区 自然・環境
2010年5月14日 k-press 狛江市の多摩川いかだレースが7月18日に開催:5月31日まで参加を募集狛江市の夏の名物行事「狛江古代カップ第20回多摩川いかだレース」(いかだレース実行委員会主催)が7月18日(雨天延期の場合は25日)に多摩川で開かれる。実行委員会では、5月31日までレースの参加者を募...
2014年1月13日 k-press 川崎市麻生区が第5回観光写真コンクール : 「魅力いっぱい麻生のまち」テーマに1月31日まで募集川崎市麻生区と麻生観光協会が「麻生区観光写真コンクール」の作品を1月31日まで募集している。このコンクールは、豊かな自然に恵まれ花の名所も多く、由緒ある史跡やだるま市、どんど焼きなど伝統的な季節の行事...