川崎市多摩区長尾2丁目の「藤子・F・不二雄ミュージアム」(伊藤善章館長)が、11月22日から12月25日までとしてクリスマスにちなんだ展示や装飾に衣替え、ドラえもんたちとのクリスマス気分を楽しんでと「クリスマスフェア2012」を行っている。
写真=屋上の「はらっぱ」に設けられたドラえもんの顔とシンボルツリーのイルミネーション (c)Fujiko-Pro
館内では、展示室にクリスマスバージョンのカラー原画6点を展示するほか、2階の「みんなのひろば」には藤子ワールドのキャラクターやシルエット25種類のオーメントを飾った高さ2.1mのクリスマスツリーを設置(写真左)している。またプリントシール機にもクリスマスバージョン10種類が登場する。
屋上の「はらっぱ」では、LED電球18000個を使い高さ約8.5mシンボルツリーのヤマモモの木、芝生にはドラえもんの顔をかたどったたイルミネーションで彩られた。イルミネーションの期間は11月22日から2013年1月140日までで、時間は夕方から18時まで。このほか、お菓子やキャラクターグッズをブーツやモミの木型ににいれたクリスマス限定商品を扱うワゴンも設置された。
ミュージアムカフェでは、ドラグラタン、ハニーローストチキン、ドラミちゃんブッシュ・ド・ノエル、ドラえもんアイスケーキクリスマススノーーボール(12月22日〜25日、限定1日100個、25日は1日50個)のクリスマスメニューも扱っている。藤子・F・不二雄さんの誕生日にあたる12月1日には藤子さんの顔をあしらったお誕生日限定のカフェラテも1日限定で販売する。
ミュージアムショップでも、クリスマス柄のマグカップ、プレート、クリアファイルなどの新商品の販売を行う。
ミュージアムは完全予約制で、1日4回に分け1回最大500人が入場できる。
開館時間は10時〜18時。入館料はおとな1,000円、中高生700円、4歳以上の幼児500円、3歳以下無料。
入館時間は10時、12時、14時、16時(指定時間の30分以内に入館)。
定休日は火曜日と年末年始。
チケットの発売は、入館前月の30日に全国のローソン各店で。
入館は川崎市民優先別枠があり、チケット発売日なども異なる。
問い合わせは電話0570-055-245(9時30分〜18時)またはHP(こちら>)