川崎市麻生区の水処理センターでどんど焼き 投稿 2011年1月19日 10:30 PM k-press コメント 市民記者 角田珠子 川崎市麻生区上麻生の水処理センターで1月15日、柿生地区のどんど焼きが行われました。 写真(撮影 : いずれも角田珠子)=勢いよく燃えるどんど焼き、点火前に挨拶する主催者、小屋が燃えた後に団子を焼く参加者 どんど焼きの点火は午後2時30分。会場には、老若男女、特に子ども連れの家族が多く、棒に刺したお団子を手に持って集まっていました。なかには、春の統一選挙を控えた議員、候補者等関係者の顔もちらほら。風もなく乾燥している気候にどんどの火は勢いよく燃えました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 📂投稿グループ イベント・催事 市民活動 b) 川崎市のニュース b1) 川崎市麻生区
2008年9月12日 k-press 川崎市アートセンターで乳ガンや出産を扱う映画を上映:コミュニティ・シネマ第1弾「おんな・からだ・いのち」川崎市麻生区万福寺の川崎市アートセンターのアルテリオ・シネマで、9月6日から「おんな・からだ・いのち」と題して、21歳で乳ガンとなった女性の手記を元にした劇映画と世界10カ国の出産ドキュメンタリー映画...
2008年10月7日 k-press 川崎の市民団体が多摩川河口の橋を渡り両岸の人の交流と足跡を探索川崎市内の多摩川に架かる橋を渡り、両岸の両岸の人と川の結びつきを考えようと9月から始まった「多摩川散策こみち みんなで歩こう=多摩川の橋を渡って」シリーズの第2回目の歩く会が、10月13日午後1時に川...