川崎市麻生区の水処理センターでどんど焼き 投稿 2011年1月19日 10:30 PM k-press コメント 市民記者 角田珠子 川崎市麻生区上麻生の水処理センターで1月15日、柿生地区のどんど焼きが行われました。 写真(撮影 : いずれも角田珠子)=勢いよく燃えるどんど焼き、点火前に挨拶する主催者、小屋が燃えた後に団子を焼く参加者 どんど焼きの点火は午後2時30分。会場には、老若男女、特に子ども連れの家族が多く、棒に刺したお団子を手に持って集まっていました。なかには、春の統一選挙を控えた議員、候補者等関係者の顔もちらほら。風もなく乾燥している気候にどんどの火は勢いよく燃えました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 📂投稿グループ イベント・催事 市民活動 b) 川崎市のニュース b1) 川崎市麻生区
2008年10月3日 k-press 川崎市の多摩川宿河原堰で初のいかだ下り:廃材利用した21艇が完走川崎市多摩区の宿河原堰下流で9月28日、初の「かわさき多摩川博2008 エコ★カップいかだ下り」が開かれ、見物人など約500人(主催者発表)が参加、ペットボトルやダンボール、畳の芯など廃材で作ったユニ...
2008年9月15日 k-press 川崎市麻生区でかかしコンクール:ポニョや北島選手などユニークなかかしが32体川崎市麻生区古沢の水田で9月13日、かかしコンクールが催され、区内の小学生などが夏休みに製作したポニョや水泳の北島選手などユニークなかかし32体が並んだ。 (さらに…)