川崎市の39回目の文化賞に8氏1団体 投稿 2010年11月22日 12:28 PM k-press コメント 川崎市の第39回文化賞・社会功労賞・スポーツ賞とアゼリア輝賞、スポーツ特別賞に、環境浄化などに利用されている「光触媒」を発見した藤嶋昭さん、日本初の甘柿とされる禅寺丸の保存と商品開発に尽力した中山茂さんなど8氏1団体が選ばれ、11月16日に中原区の川崎市国際交流センターホールで贈呈式が行われ、阿部孝夫川崎市長が各受賞者に賞状と記念品などを手渡した。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 📂投稿グループ スポーツ イベント・催事 教育・子ども b) 川崎市のニュース b5) 川崎市中原区 文化・芸術 経済・農業 健康・福祉 ・医療
2012年2月2日 k-press 川崎市と町田市が図書館利用の相互協定締結:両市の市民は4月1日から本の借り出しが可能に川崎市と町田市はこのほど図書館相互利用の協定を結んだ。これにより4月1日から両市の市民は川崎と町田の市立図書館の本を借りられるようになる。1月30日には川崎市麻生区役所で阿部孝夫・川崎市長と石阪丈一・...
2013年6月13日 k-press 狛江市で武田範芳生誕100年展 : 画家の足跡たどる作品24点を展示小田急線狛江駅前の泉の森会館で「色の魔術師」と称され国際的に活躍した洋画家・武田範芳画伯(1913年〜1989年)の生誕100年展が開催され、画家としてデビューした頃から最晩年までの作品24点を6月1...