ばら苑フォト日誌5月10日 投稿 2007年5月11日 12:14 PM k-press 1 コメント 生田緑地内ばら苑の公開初日。気温が高く、開花が早まり、ロイヤル・サンセットやカクテルなどは満開に。見ごろは20日より早くなる可能性も。 写真=満開のカクテル(撮影:長澤睦夫さん) 「ばら苑フォト日誌」5月10日はこちら> 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 📂投稿グループ 市民活動 b) 川崎市のニュース b2) 川崎市多摩区 自然・環境
2006年2月15日 k-press 多摩区役所で2月16、17日にリサイクルフェア:古着や古布も回収川崎市多摩区が、ごみの減量化とリサイクルに関心を持ってと2月16日と17日に同区役所1階アトリウムでリサイクルフェアを開催する。 (さらに…)
2007年11月27日 k-press 川崎市高津区の市民団体が身近な自然に関心をと写真展を開催:区内の里山の風景写真を公募川崎市高津区の市民団体「里山を守る会」(伊中悦子会長)が、区内の身近な自然を再発見して大切にしようと、2008年3月に高津市民館ギャラリーで初の「高津の里山風景写真展」を企画、12月10日まで作品を募...
団塊世代 巨大マーケット hahako編
団塊世代 巨大マーケットはここだ!生活・趣味(全般)を見てみる今年、3月の団塊世代の退職金の総額は、およそ50兆円にものぼると言われています。その退職金の行方はどこに?ということで、各企業は虎視眈々です。退職金の使い道は、団塊夫婦がその余生を快適に過ごすための資金になると思いきや・・・実は、団塊夫婦向けではないもっと美味しいマーケットがあるんです。”Hahako世代”という市場。”Hanako”じゃなくて、”Hahako=ハハコ=母娘”。つまり、50代後半~60代の母親と30……