調布七福神:1月7日まで実施

調布市の調布七福神めぐり(調布七福神会主催)が、7日まで催されている。1986年から始まったもので、深大寺をはじめ調布不動尊として知られる常性寺など7寺の七福神をまわる。
色紙700円、朱印帳1000円、朱印各300円。
時間は午前9時から午後5時。

◇昌翁寺(寿老人)
調布市仙川町3-7-1 電話03(3300)2860
交通=仙川駅歩3分
徳川幕府の旗本飯高主水貞政が慶長年間(1596〜1615年)に菩提寺として建てたという。

◇明照院(弁財天)
調布市入間町2-19-12 電話03(3300)8979
交通=つつじケ丘または調布駅からバス明照院前歩3分
室町時代の創設。日本三弁財天のひとつ、琵琶湖・竹生島の宝厳寺にある弁財天を勧請したといわれる。

◇祇園寺(福禄寿)
調布市佐須町2-18-1 電話0424(84)0811
交通=布田駅歩15分
天平年間(729〜749)開山の古い歴史を持つ。明治の末に板垣退助が植えた「自由の松」がある。

◇深大寺(毘沙門天)
調布市深大寺元町5-15-1 電話0424(86)5511
交通=調布駅からバス深大寺
天平5(733)年に満功上人が開山したという市内一番に属するの古寺。7世紀末に作られたという白鳳仏や、永和2(1367)年の銘が入った梵鐘は重要文化財に指定されている。

◇常性寺(布袋尊)
調布市国領町1-2-8 電話0424(82)8013
交通=布田駅歩5分
鎌倉時代に創建され、「布田のお不動さん」として親しまれる。千葉県成田山不動尊の分神をまつった不動堂がある。

◇大正寺(恵比寿)
調布市調布ケ丘1-22-1 電話0424(82)2370
交通=調布駅歩5分
奈良時代開山という寿福寺と寶性寺、栄法寺の3寺が大正4(1915)年に合併した寺。

◇西光寺(大黒天)
調布市上石原1-28-3 電話0424(82)3320
交通=西調布駅歩5分
応永年間(1394〜1428年)開山。観音堂に安置されている大黒天は、江戸時代初期には本尊の阿弥陀如来とともに庫裡にまつられていたという。